国交省、2050年の災害リスクエリア予測発表

2020.12.23 UP

国交省、2050年の災害リスクエリア人口を予測 複数の都道府県で人口割合増加


国土交通省は12月、中長期的な視点で災害リスクに対する適切な土地利用を検討するため、都道府県別の災害リスクエリア内の人口(2015年・2050年)の推移を分析し、公表した。


96f01a3df3746050065fc2f6d2a9979a-1.png


GIS(地理空間情報)を用いて、洪水、土砂災害、地震(震度災害)、津波の4種の災害リスクエリア内の人口の推移を分析したところ、日本全国の災害リスクエリア内人口は2015年から2050年までに約1416万人減少するものの、総人口に対する割合は約2.8%増加する予測結果となった。都道府県別にみても複数の都道府県で同様の傾向が見られた。地震リスクエリア内人口においては、2050年には約1015万人減少するが、総人口に対する割合は約3.7%増加するという予測結果となった。


続きはコチラ


出典:新建ハウジング