外壁の汚れ落としは「春」がおすすめ!汚れた外壁をキレイにして気持ちよい毎日を!
2021.02.04 UP
外壁汚れ、この春、きれいにしましょう!
実は、雨の少ない冬の終わりの今が、
外壁汚れのチェック時だってご存じですか?
外壁の汚れの原因は、「ホコリ、排気ガス、カビ、コケ、雨垂れ、サビ」など様々。
定期的に外壁の汚れを洗い流すことできれいが長持ちします。でも年中雨風にさらされている外壁。
いつどんな時に汚れているのかは、環境や日照比率で変わってきます。
実は、梅雨が終わった夏と、雨があまり降らない冬に、チェックして、汚れが出やすいところを確認するのがおすすめ。
汚れがでやすいところは・・・
- 日が当たらない北側
- サッシの下側
- 換気口の下
が主になっています。
YAMACHIのおすすめ洗浄剤:【クリッパー】
でも、外壁は、家の中で一番汚れが落ちづらい部分。そこで、今回おすすめなのが
サイエンスエンジニアリングが開発した、消臭除菌洗浄剤「クリッパー」です。
クリッパーって?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【内容量】4リットル入り
【成分】次亜塩素酸ソーダ・水酸化ナトリウム・アニオン系界面活性剤・塩素安定剤
【性状】薄黄色透明液体・塩素臭
【液性】アルカリ性
【用途】油脂・タンパク質・バクテリアなどと反応融解しますので、各種洗浄に最適。
浴室、洗面所の配水管、カビ、石鹸カスの汚れに効果を発揮
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サイエンスエンジニアリングが開発した、消臭除菌洗浄剤。厨房の床面や浴場・洗面所の配管類に強く、
温泉の循環配管清掃では、優れた洗浄と除菌効果を発揮し、レジオネラ属金対策にも優れている洗浄剤です。
サイエンスエンジニアリングは、汚れなどの洗浄剤のプロメーカーで、
「汚れがなかなか落ちない、外壁の洗浄についてよい材料はないですか?」と相談したところ、
「これなら!よいのでは?」と『クリッパー』をご紹介いただきました。
実験したところ見事な性能性を発揮。
外壁洗浄に、ぜひ、おすすめしたい商品です。
クリッパーの施工例
実際に実験した、住宅例です。
北向きで、汚れの付きやすい、コテムラのついた、外壁塗り壁材も・・・・
↓ BEFORE・・・
↓ AFTER!
見事に汚れが落ちました!
この住宅は、築15年。高圧洗浄でも、高性能洗浄液などいろいろ試してみましたが汚れが頑固すぎ、
すっかり諦めていたご主人も「まるで塗り替えたようです!」と。にっこり!
「塗り替える予定だったので、メンテナンス費が丸ごと浮いた!」と、大喜びでした。
クリッパーの特長
外壁だけはなく、他の部分にも使えるので4L入りはお得です!
- 湯あかスライム・カビ・藻などを除菌洗浄・消臭する環境衛生クリーナー
- 厨房・浴場・洗面所などの配管内の洗浄・除菌剤として非常に効果的
- 毛髪・茶ガラ・動物性油脂・肉・魚・野菜などの油脂・タンパク質・バクテリアと反応して溶解するので厨房床面やパイプの汚れを強力洗浄
- 洗浄力が強く浴場での洗浄など大量の水を使用する場所でも使用可能
- 洗浄と同時に消臭・除菌ができます
クリッパーの使用方法
- 本剤そのままを、スプレーなどで湿布し、1分ほど放置したあと、スポンジで擦りながら、水道水でよく洗い流してください。
!注意点!
*全ての汚れが完全に除去できるわけではありません。
*経年変化で汚れ自体が紫外線で色褪せしている場合、換気口などの強烈な油汚れは除去できません。
サンプル差し上げます!
必ずサンプルにて目立たない場所をお試してからお使いいただくのをお勧めします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お問い合わせフォームからのお申込みで、
30MLほどのサンプルを、ミニスプレーに入れてお送りします。
※必ず「クリッパーのサンプル希望」とお書き添えください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【商品のお問合せ】
●サンプル請求の他、掛け率、納期、お見積りなども、お問合せフォームからお問合せください。
✆ 東京支店/✆ 03ー5652-3681
お問い合わせフォーム
以下のフォームにお間違いのないようご入力の上、「確認」ボタンを押してください。