ABOUT

日本の知恵を生かして。 JAPAN漆喰は、
日本国内有数の良質な石灰石を原料としています。
安政元年(1854年)から漆喰を製造する
栃木県佐野市の石灰石鉱山で採掘された
石灰石を伝統的な塩焼工法で
じっくり長時間かけて焼成していきます。
こうした石灰はより白く純度の高い強い漆喰になります。
100%天然国産素材で、
本物を追求したものが出来上がりました。

more japanshikkui

more japanshikkui

漆喰が持つ高い機能性を基盤に、
現代建築に合ったマットな仕上がりと
壁に表情をつくる滑らかで柔らかい塗り心地を追求。
石灰・糊・すさという漆喰の原材料の他には
何も加えない「本物の漆喰」です。

LINE UP

商品ラインナップ

JAPAN漆喰 内装用

SPEC

  • 種類

    内装仕上塗材

  • 成分

    石灰・つのまた糊・麻スサ

  • 内容量

    25kg/缶

  • 標準塗り厚

    2mm〜3mm

  • 標準散布面積

    約10m²/缶

  • 標準塗り付け量

    2.5kg/m²

JAPAN漆喰 外壁用

SPEC

  • 種類

    外壁仕上塗材

  • 成分

    石灰・樹脂

  • 内容量

    22kg/缶

  • 標準塗り厚

    2mm〜3mm

  • 標準散布面積

    約8m²/缶

  • 標準塗り付け量

    2.8kg/m²

MK 下地シート

SPEC

  • 種類

    JAPAN漆喰専用下地材

  • 寸法

    920mm×50m

  • 入数

    46m²/本

下地処理方法

[目地処理]
石膏ボードのジョイント部分にMK目地材をコテまたはヘラで塗り付けて、
乾燥させてからジョイントテープを貼ってください。

[コーナー処理]
入隅:ジョイントテープまたは、寒冷紗で補強してください。
出隅:入隅同様にジョイントテープで補強するか、コーナー定木(3mm白)を埋め込んでください。

※GL工法で施工した石膏ボードの場合、目地での亀裂発生は避けられないので、おすすめできません。

※その他の下地(RC捕集面、モルタル、既存の漆喰等)についてはお問い合わせください。